オクニョあらすじ相関図ネタバレ!父親は何話で関係性が明らかになる?

オクニョあらすじ相関図カビ

この記事は韓国ドラマ『オクニョ運命の人』あらすじ相関図ネタバレで父親は誰で何話に登場していたのかについて書いています。

ドラマは監獄で生まれたオクニョが母親の死の謎を解いて行きながら進んでいきます。

そして父親が誰なのかも母親の死の謎を解くことで分かります。

ですが、残念な事に韓国ドラマ『オクニョ運命の人』では父親のことは詳しくは取り上げていないんですよね。

そんな今回はドラマでは描かれていなかった父親はどんな人なのか?についても見ていきたいと思います。

ドラマ終盤の回ではオクニョの父親にセリフもあるので何を言っているのかも楽しみにしててくださいね!

さあ何話に登場するのでしょうねー!?父親はどんな人?顔や性格も紹介していますよ!

スポンサーリンク

韓国ドラマ『オクニョ』相関図父親役は誰?何話で関係性が明らかになる?

オクニョあらすじ相関図カビ
出典:https://okunyo.ponycanyon.co.jp/

監獄で生まれて身寄りのないオクニョは実は王女様だった事!

なので父親は王様だった!というのはほとんどの方がご存知ですよねー^^

そして王女様だということをオクニョが周りの人に明かす日を待ちわびてやしませんか?

それは水戸黄門の印籠を出す時の興奮にも似ているものですよね(笑)

でも、ここではそこは置いといて話を進めていきます!(私もそれは充分知っているのでご安心くださいね(頭変))

ドラマを冒頭に戻すと。。。追っ手から逃れようとしている男女の姿がありましたよね?!

女性は妊婦でもうひとりは武芸に秀でた男性でした。

ひとりはオクニョの母カビでこの後、監獄に逃げ込み出産するのです。

当時、監獄で出産を手伝ったおばさんの話によるとカビは男性の名を言い残したそうです。

そして無事に子供が生まれたと伝えて欲しいと言ったそうです。

その男性はイ・ミョンホンという名前で妊婦と一緒に逃げていた男性です。

視聴者の中にはその二人は夫婦なのでは?と思われる人もいるのではないでしょうか?

子供が生まれたことを伝えて欲しいということはその男性が父親ではないのか!?

と考えるのが余りにも自然な流れですよね!

ところが生まれた子供の父親はイ・ミョンホンではなく別にいるということらしいのです。

ここではオクニョの母が一緒に逃げていたイ・ミョンホンさんの証言に基づき検証していきます。

第40話ではイ・ミョンホンさんは危篤状態にもかかわらず起き上がりオクニョと面会されました。

そしてオクニョの母親のこと父親のことを詳しく話して下さりました。。。お大事になさって下さい^^

 

イ・ミョンホンとカビが付き合っていたのは本当なの?

オクニョあらすじ相関図ネタバレ
出典:https://video.unext.jp/play/

カビと初めて会ったのは武官の試験に合格し宮中にあがって間もなくのことだったそうです。

そんなある日カビは宮廷内で友人の女官を探していました。

そして丁度そこに居合わせたイ・ミョンホンに友人の女官を見なかったかと尋ねるのです。

カビのことが可愛いと思ったのか?どうかはわかりませんが。。

イ・ミョンホンはうかつにも王様のお供かもしれないということを言ってしまいます。

しかしそのことで上官から叱責され手ひどい罰を与えられました。

それはカビの身元確認もせずに王様の情報をに流したことが原因でした。

そのことでイ・ミョンホンはカビをどうにかして見つけ出し自分に謝罪させようと苦々しくも思っていたのです。

これが2人の出会ったきっかけでした。

オクニョあらすじ相関図 ネタバレ
出典:https://video.unext.jp/play/

イ・ミョンホンにとっては最悪な出会いでしたが、その後若い2人は恋心へと発展していったようです。

それは罪に問われても仕方ないくらいに慕い合うようになったと語っています。

しかし、、ここは宮中です!韓国ドラマファンならご存じの通りで、、宮中で働く女性はすべて王のものなのです。

なのでお互いに好き同士でもどうにもならないのです、付き合うのはもってのほかですね!

そんなある日、「私を連れて逃げてください」とカビが言い出します。

女官と恋仲になり逃げるのは死を覚悟しなければならない大罪です。

イミョンホンは出世の事や家族のことも考え断りました。

しかしその後、絶体絶命のカビを結局は連れて逃げることになるのです。

そして逃亡生活が始まるのです。

ということで、、付き合ってるかと言えば付き合ってるし無いと言えばないですね。

次は逃亡中の2人の様子はどうだったのか見ていきましょう。

 

逃亡の理由

イミョンホンに連れて逃げてとカビが言ったのには深い訳がありました。

偶然にもカビは王妃が食事に毒を盛っている現場に通りかかりその一部始終を見てしまいました。

そして誰かに見られていたことに王妃たちは気付いてしまうのです。

その場は逃げきったので顔は見られませんでしたが、東宮殿の女官だということは知られてしまいます。

王妃は部下に命じ東宮殿のすべての女官の尋問を始めました。

決して生きては戻れないという尋問です。(拷問の方が適切ですね)

尋問の順番がカビにも迫っていました、そのことでイミョンホンにお願いしていたのです。

 

王様と武官のどっちが本当の父親なの?

1年近くの逃亡生活だったことがカビのお腹の膨らみ方で分かります。

逃げた当初はまだ妊娠の兆候もなかったのでドラマの冒頭ではわかりませんよね。

ということは?一緒に逃げたイミョンホンの子供が宿っている!父親はイミョンホンだった。

これが自然な流れのように思えますよね。。そうなったらオクニョは王女様ではなく罪人の娘です。

しかし、、イ・ミョンホンが逃亡を断った夜に事は起きていたのです。

頼りのイ・ミョンホンに断られて泣いているカビの前に朝鮮第11代国王中宗が現れます!

泣いているカビが気になったみたいですね。

声を掛けられたらもう王の女になるしかないのですよー。。

カビにとってはラッキーと言えばラッキーな話なのでは?

そして寵愛を受けたカビは中宗から側室にするという約束も貰っていたのです。

ただ寵愛を受けたからといってすぐに側室になれるものではないそうですよ!

困り果てるカビ。。翌日には尋問の順番が回ってきました。

しかしその時に考えなおしたイ・ミョンホンが宮殿の外に連れ出してくれました。

この時にはイ・ミョンホンはカビが国王の寵愛を受けていることは知りませんでした。

そして、一緒になれると思えばたとえ危険な旅でも幸せな時だったと語っておられました。

2人は追っ手から逃れながら、ちいさな幸せを感じていました。

しかし、次第にカビが妊娠しているという兆候が表れ始めます。

オクニョあらすじ相関図ネタバレ
出典:https://video.unext.jp/play/

カビは髪飾りを見せながらイ・ミョンホンに中宗に寵愛を受けたことを告白します。

それを聞いたイ・ミョンホンは以来カビへの想いは胸に封印したそうです。

そしてお腹の子とカビを守るのが自分の使命だと心に決めます。

危篤状態のイ・ミョンホンはオクニョと語りながら自分は愚かだったと言いました。

カビのお腹には王の子が宿っていたのに自分は幸せに浮かれてしまっていたから?なのでしょうか?

とにかく気の毒な人ですよね。。お大事になさって下さい

第40話のイ・ミョンホンの告白でオクニョの父親は第11代国王の中宗だということがはっきりしました!

 

本当の父親役中宗一家の構成をおさらい

第40話のイ・ミョンホンの告白でオクニョの父親は朝鮮第11代国王中宗だとわかりました。

王様の娘だということでいつか王女様の衣装でみんなをびっくりさせますね!

周りの人たちの反応がどうなのか?!考えただけでワクワクしますー!!

って(笑)オクニョが王女様なのは楽しみなんですけど。。

オクニョの父親は第11代の国王様ですよね?ということは文定皇后の夫ということになります。

相関図のどの位置に父親が居るのかというと文定皇后が奥さまなのでその隣ということになりますよね。

それを描きながらもう一度相関図をご覧ください。

見えました!明宗が文定皇后と中宗の子供だということが分かりました!

そして明宗とオクニョは異母兄妹だということもわかりましたねー!!

これは由々しきことです(;^_^A

明宗はオクニョを側室にしようとしているのです。。。困りました(;’∀’)

オクニョの父親である中宗は亡くなっていますが、罪なことをしましたよね。。

あの夜が無ければ。。いやいや明宗には気の毒なことになりますがこれで一層ドラマが面白くなっていくのです!

スポンサーリンク

韓国ドラマ『オクニョ』相関図で父親役を演じる中宗ってどんな人物?

オクニョあらすじ相関図ネタバレ
出典:https://video.unext.jp/play/

オクニョの父親役を演じている中宗は実在する人物で朝鮮11代目の王です。

でも11代国王中宗は自分から積極的に王になりたかったわけではないのです。

前の国王燕山君が暴君つまり10代目が悪い王様だったので側近たちがクーデターを起こしたそうです。

そして中宗が功臣たちに担ぎ上げられて11代王をやる羽目になりました。

なので王にしてくれた功臣たちには頭が上がらなかったそうですよ。

奥さまは1番目の方は離婚、2番目は仁宗(後の12代国王)を産んですぐに亡くなりました。

そして3番目の奥様が文定皇后です。

自分の息子を国王にする為に毒薬事件や火事などを起こし仁宗を死に追いやったと言われている怖い奥さまです。

これらの事は中宗が生きている頃から繰り返されていたそうです。

ドラマの中でもカビが目撃してますよね!

まさか中宗王は奥さまの蛮行を見て見ぬふり??そんなことは無いと思いたいですよね。

次は中宗の性格を見ていきましょう。

 

中宗の性格を表しているセリフとは何?

ドラマの中、カビが寵愛を受けるシーンで趙光祖(チョ・グァンジョ)を知っているか?と尋ねる場面がありますよね。

今日はチョ・グァンジョの命日で彼を救えなかったことを後悔しているとカビに言っていました。

チョ・グァンジョとは誰なんでしょう?

功臣に頭の上がらない中宗でしたが朝鮮が繁栄するようにと夢を描いていました。

そこで革新派のチョ・グァンジョを登用し理想を実現しようとしました。

ですがチョ・グァンジョは余りに急進的だったので中宗はついて行けないようになります。

そして功臣の企みに乗ってしまいチョ・グァンジョを粛清してしまうのです。

そのことを寵愛の席で後悔しているとカビに話していましたよね。

ということはお気に入りのチョ・グァンジョの事がウザくなって功臣の意見に流されたということですよね?

それは自分で決めたことなのにいなくなったら後悔するという。。。国王らしくないような感じです。

第11代国王中宗は優柔不断な王様としても有名みたいです(-_-;)

中宗はオクニョの父親として少しだけの出演でしたが「後悔している」という言葉で人となりは如実に表現していたのではないでしょうか?

※粛清とはきびしく取り締まって不正な者を排除することです。
。。棒股ギリギリもあったでしょうね
実際にはチョ・グァンジョは島流しの末毒薬で亡くなったそうです。

 

過去の出演作品は何がある?

オクニョの父親役の中宗国王ですが過去にも様々なドラマに出演されています。

勿論その時々で演技内容も変わっています。

今回は過去に中宗が出演した作品で「宮廷女官チャングムの誓い」を紹介しますね!

Twitterでも散々言われていましたが個人的にもメチャクチャ気になってました!

イムホさんは体探人(チェタミン)でオクニョの上司でしたよね!

そのイムホさんが「宮廷女官チャングムの誓い」で中宗を演じていたんですー^^

えーと話がだいぶ変な方向に行ってしまいました!

「宮廷女官チャングムの誓い」は10代目国王燕山君が暴君と呼ばれるようになりクーデターのシーンもあったような気がします。

そして中宗が国王になる経緯も描いているので時代背景を思い出しながら見ると面白さも変わってきますよね!

オクニョで父親役だった中宗も出演しているし個人的にもう一回見直したいと思ったので紹介しました(頭変?)

 

オススメは『七日の王妃』※Unextで独占配信中ですよ!

オクニョあらすじ相関図ネタバレ
出典:https://video.unext.jp/play/

人物紹介で1番目の妻は離婚とだけ書きました。

1番目の妻は中宗が王になる前からずっと支えてきた言わば糟糠の妻でした。

一緒に苦労してきた妻を中宗は王になった途端に離婚してしまうのです。

それは中宗にとって頭の上がらない功臣たちの意見によるものでした。

実は1番目の妻は前国王の縁戚関係だったのです。

それで仕方なく離婚してしまいましたが中宗王は恋しくなると妻の実家の方を眺めていたそうです。

そんな1番目の妻をモデルにしたのが韓国ドラマ『七日間の王妃』です。

もちろん中宗王も出演していますよ!

今回は芸風を変えて勇敢で行動力があり命懸けでチェギョン(1番目の妻)を守るたくましい王子を演じているそうです!

1番目の妻を巡って11代王中宗と10代王燕山君が骨肉の争いになるのも見どころです^^

現在Unextで独占配信中&無料見放題作品です^^

>>『七日の王妃』を今すぐ視聴する

 

オクニョあらすじ相関図 ネタバレ まとめ

今回は韓国ドラマ『オクニョ運命の人』あらすじ相関図で父親をネタバレしました。

いかがだったでしょうか?

オクニョの父親が何話に登場して?誰なのか?どんな人なのか?はまとめるとこちらです!

  • 第40話にセリフ付きで出演
  • 朝鮮11代国王
  • 正妻は3人、側室は多数
  • 優柔不断な所がある
  • 旧作から新作まで時代劇に出演している

それ以外にもオクニョの父親が中宗王だったということで意外な事実もわかりましたよね。ね!

お忘れの方は上に戻って確かめてくださいね^^

それではオクニョあらすじ相関図で父親が誰なのかのネタバレは第40話で関係性が明らかになった!ということで終わりますね^^

ここまでお付き合いくださりありがとうございました!

すっちゃば
それではまたねーあんにょーん

又、中宗が芸風を変え旧作から新作まで時代劇に出演しているということはどうかお忘れください(笑)

24歳 看護師りなっち
変なことずっと言ってるから冷や汗かいちゃった(笑)
スポンサーリンク