オクニョのキャスト子役からチンセヨンへの変更理由を徹底考察

オクニョキャスト子役変更理由

この記事は韓国ドラマ『オクニョ 運命の人』キャスト子役からチンセヨンへの変更理由について書いています。

韓国時代劇では子役から物語が始まっていることがほとんどですよね!?

そして大人の俳優にバトンタッチするんです。

韓国ドラマ『オクニョ運命の人』も子役のチョンダビンさんから大人の女優チン・セヨンさんに変わっています。

ですが子役のことが大好きになった視聴者にとっては悲しい別れの時でもありますよね。

このまま変更無しで子役のままで見ていたいといった方も多くおられるのではないでしょうか?

ところが子役から大人へ急に変わったことで??な人もおられるかもしれませんね。

そして変更理由を教えて欲しいと問い合わせをしている人もいるのではないでしょうか(まさかw)

しかしその反面、子役から大人の俳優に変わり物語はますます面白くなっていくのですけどね!

なのであんなに好きだったヒロインが何話で入れ替わったのかいつの間にか忘れてしまって(笑)

そういうわけで今回は、何話で入れ替わったのか?どんな感じで大人に変わっていったのかもご覧くださいませ。

それらを見て頂きながらキャスト子役の変更理由を考察していきたいと思います^^

またヒロインの相手役ユン・テウォンと悪の夫婦の娘ユン・シネの子役もご紹介しています。

私も忘れているので一緒に見ていきましょう(;^_^A

すっちゃば
子役のままでは恋愛の話は無理だよね
24歳 看護師りなっち
確かにね(;’∀’)でもねー大人顔負けの演技なんだよねー

 

スポンサーリンク

韓国ドラマ『オクニョ運命の人』 キャスト子役変更理由を考察

オクニョキャスト子役変更理由
出典:https://video.unext.jp/

オクニョが少女時代から大人の女性に変わる場面を覚えていますか?

ピンクの花が画面一面に広がった野山の綺麗な景色でしたよね!

そこにチョン・ダビンさんが顔を手で覆っているうちに大人のチン・セヨンさんへと変わっていくのです。

一瞬で子供から大人に変わって何か変だと思われた方もおられるでしょうね(笑)

場面は5年の月日の流れを表しているかのように背景もピンクの花から黄色やオレンジの花々に変化していきました。

この変化していく様子は芸術的で感動した視聴者も多かったのではないでしょうか!?

韓国ドラマではこのバトンタッチの瞬間をどう映すかも見どころなのです!

そして韓国ドラマの時代劇はほとんどのいや全部が一瞬で子役から大人に変わるのです。

それはキャスト子役の変更理由の大きな答えだと思います!

そして映し出された場面ではこれから訪れるであろう恋の予感も大人になったオクニョからは見ることが出来ます。

やはりドラマには恋のお話もありますから少女では幼過ぎますよね?!

それも大人への変更理由のひとつではないのでしょうか。

この場面は女優さんたちの美しさがその背景でより一層引き立っていて本当にウットリしますよねー^^

さすが史劇の巨匠イ・ビョンフン監督ですね!

女優を綺麗に撮ることでも有名な監督さんだと言われているのにも頷けます^^

それでは何話でそしてどんな状況の時に大人にバトンタッチしたのかを見ていきましょう!

 

子役のチョン・ダビンがチン・セヨンへのバトンタッチは何話だったの?

ご存じとは思いますが、ザックリとしたストーリーは監獄で生まれ育ったオクニョが母の死の謎を追って様々な困難を乗り越えて行くものです。

その第4話で母の死の真実を知っているのかもしれないという元女官のところに訪ねて行く場面があります。

そこで元女官が殺害されているのを見てしまいます。

そして驚いて駆け出して一面にピンクの花で覆われている山?にたどり着いてバトンタッチとなるのです。

少女から大人になったオクニョの手にはしっかりと母親の形見の指輪が握られていました。

それは時が流れても母の死の謎を追うという目的は大人になっても変わらない決心を感じました。

 

チョン・ダビンとチン・セヨンって顔が似てる?馴染まない?

オクニョキャスト子役変更理由
出典:http://www.imbc.com/broad/tv/drama/

少女時代から大人の女性にキャストがバトンタッチするシーンはドラマの大きな見所のひとつですね!

チョン・ダビンさんとチン・セヨンさんが入れ替わった時ってどうでしたか?

そのことで馴染まないってありましたか?。。。個人的には全くなかったんですよね。。

馴染まないというより変わったかどうかもわかりませんでした(;’∀’)

写真をみてもまるで姉妹のように似ていますよね?!

美人は似る、、というような格言があるかどうかは知りませんが(笑)

2人とも美人だということは共通点ですね^^

オクニョキャスト子役変更理由
出典:http://www.imbc.com/broad/tv/drama/

オクニョキャスト子役変更理由
出典:http://www.imbc.com/broad/tv/drama/

2人はマスコミでも❝大きく意志の強そうな目が似ている❞と評判になりましたよね!

それは5年の年月で普通に成長していったお嬢さんのようですよね。

なのでバトンタッチしても今までと同じようにドラマにスーっと入って行けますよね!

私を含め多くの視聴者もそうだったのではないかと思うのですが 、、いかがでしょうか?

次は同監督作品で人気時代劇『トンイ』と『チャングムの誓い』の交代はどうだったのか見てみましょう!

お忘れの方はどうぞご覧ください^^

 

『トンイ』と『チャングムの誓い』のバトンタッチも芸術的なの?

オクニョの大人へのバトンタッチは美しく流れるような背景と女優さんが生き生きと描かれていましたよね^^

大ヒットした『トンイ』『チャングムの誓い』のバトンタッチの様子はどうだったのでしょう?

簡単に物語も説明しています。←本当に簡単です(笑)

どちらの作品も女性が主人公ですね、そして同じイ・ビョンフン監督です。

 

『トンイ』

トンイはオクニョより100年以上後の話です。

王様に見初められ王妃になります。

そうとは知らずに軽口を言い合うトンイが可愛かったです。

オクニョキャスト子役変更理由
出典:https://video.unext.jp/

バトンタッチは第4話です。

父と兄を亡くし身寄のないトンイは楽師の見習いで宮廷に入ります。

そして寂しさの余り昔を思い出しながらヘグムを奏でます。

奏でながら大人へ変化していくのです。

この時の子役キム・ユジョンの涙の演技はとても切なかったですね。

 

『チャングムの誓い』

チャングムは宮廷女官から女医になるという物語です。

時代はオクニョより50年位前の話です。

秀吉が攻めてくるシーンがありました、それで日本ではどこら辺の時代なのかわかりますよね^^

オクニョの父である中宗も出ています。←その俳優さんがオクニョに登場していますね!

オクニョキャスト子役変更理由
出典:https://video.unext.jp/

バトンタッチは第5話でした。

師匠の教えを受け野山を駆け巡り薬草の効能を覚える絶対味覚の持ち主でした。

宮廷内で師匠を探し走っているところで主役の女優さんに変わりました。

このドラマにはたくさんの子役が出ていてそれぞれが大人になった姿を探すのも楽しみでした^^

すっちゃば
またチャングム見たくなっちゃった!チジニさんトンイにもどっちにも出てるよね!
24歳 看護師りなっち
わたしはまだ見たことないー結構前にやってたやつでしょ?
スポンサーリンク

韓国ドラマ『オクニョ運命の人』に登場する他のキャスト子役をご紹介

オクニョキャスト子役変更理由
出典:http://www.imbc.com/broad/tv/drama/

こちらは栄華を極めた悪の夫婦で、歴史上にも悪名が記してある実在の人物です。

女性は朝鮮3大悪女のひとりチョン・ナンジョン男性の名はユン・ウォニョンですね。

2人の間にはユン・シネという一人娘がいます。

そしてユン・ウォニョンには庶子(婚外子)の息子ユン・テウォンがいます。

彼らは母親違いの兄妹なのですが育った環境は雲泥の差でした。

ユン・テウォンとユン・シネは同じ苗字ですよね。。!

ということで、ここではその二人子供時代を演じた子役を紹介したいと思います。

ドラマでの登場が少なかったので記憶に残っている方も少ないのではと思い記しておきたいと思いました^^

 

ユン・テウォン少年時代の子役

大人になってからはオクニョと共に権力と闘いそして恋の相手?にもなりましたね。

オクニョにとっては最初は頼りがいのある兄貴みたいな存在でした。

子供時代のユン・テウォンを演じているのはチョン・ユンソクさんです。

病気の母を助けようと父ユン・ウォニョンの元へ行き追い返される場面そして母の死の時の涙の演技は心に刺さるものがありました。

そんな高い演技力を持っている子役です。

デビューは朱蒙のユリ役だったそうですよ!

個人的に記憶に残っているのはチュウオンの『グッドドクター』です。

日本でもリメイクされましたよね^^

喉の病気で声が出なくなった声楽家の男の子を演じていました。

すっちゃば
ユンテウォンの子ども時代は何度見ても泣けますーーーけな気だよね切ないわー涙

 

チョン・ユンソクプロフィール

オクニョキャスト子役変更理由
出典:https://video.unext.jp/

  • 2003年4月30日生
  • [血液型]B型
  • [デビュー]2007年MBCドラマ「朱蒙(チュモン)」
  • [受賞]2009年SBS演技大賞男子役賞

 

ユン・シネ少女時代の子役

ユン・シネは庶子とは言え兄のユン・テウォンとは反対に何不自由なく育てられました。

我儘なところもある反面、けな気にひとりの人を思い続けるという一途な女の子です。

ちょっと時代劇にはないような?イマドキな風貌を持っていて人気もあります!

子ども時代を演じるのはノ・ジョンウィ さんです。

『ピノキオ』でパク・シネの少女時代を演じていました。

デビューは10歳の頃でトンイの子役キム・ユジョン、太陽を抱く月の子役キム・ソヒョンに次ぐ次世代スターとも言われています。

 

ノ・ジョンウィプロフィール

オクニョキャスト子役変更理由
出典:https://video.unext.jp/

  • 生年月日:2001年7月31日
  • デビュー:2011年 僕らのイケメン生花店

 

オクニョ キャスト 子役 変更理由 まとめ

韓国ドラマ『オクニョ 運命の人』のキャスト子役からチンセヨンへの変更理由を徹底考察ということで書きました。

いかがでしたか?

変更理由については韓国時代劇のお約束なんですよね!

でもこのまま子役でもいいと思うくらいの演技力がドラマの序盤で見れなくなるのは非常に残念です。

しかし子役のままでは大人の恋が描けないというところもありますよね。

韓国ドラマでは話の流れの隙間を使って子役から大人へと一瞬で変わっていくのです。

それはお好みの俳優さんがどうやって登場するのか期待に膨らむ場面でもありますね。

そして子役から大人の俳優へ変わっていく場面は視聴者にとって楽しみのひとつなのです!

オクニョ のキャスト子役の変更理由はこんな感じで良かったでしょうか?

初めて韓国ドラマをご覧になって不思議に思われた方もあろうかと記事にしました。

でも多少?話がずれて(笑)子役さんのことに随分と寄せてしまったことをお詫びいたします。

しかも『チャングム』や『トンイ』のことまでつい勢いで書いてしまいました(;’∀’)

こんなブログですが、、ここまで読んで下さり大変ありがとうございました!!

すっちゃば
おかげさまで結構楽しめました^0^それではまたね~あんにょーん
スポンサーリンク